【常陸太田市】久昌寺の糸桜
糸櫻
久慈郡誉田村大字新宿 久昌寺境内
樹齢400年
幹周12尺
樹高5間
『老樹銘木誌』(茨城縣山林會・昭和3年)
糸櫻
樹齢400年
幹周3.12m
樹高8m
此の寺は、もと蓮華寺と云ふたのを、山ノ寺を合併して現稱となつた。源光圀公の御手植と云つて居るが記録によると光圀公此の寺に遊んだ折、観櫻の和歌を詠んで居るから、著者の観察では四百年に近い老樹と思ふ 。
『茨城縣巨樹老木誌・上巻』(関右馬允・昭和11年)
糸櫻とは今でいうシダレザクラのことです。上記文献に樹齢400年とあります。
また、久昌寺の糸櫻は、菊蓮寺の糸櫻、常寂光寺の糸櫻とよく似ているといわれており、その関連性が気になります。
0コメント