【常陸太田市】常光院の枝垂れ桜

令和2年3月撮影

茨城県常陸太田市 常光院


永享12年(1440年)佐竹義人公が建立した古刹で、佐竹義治公の子義信をはじめ佐竹北家の墳墓六基がある。

本堂前に見事な存在感を誇るエドヒガンシダレザクラです。

令和2年3月撮影

本堂が隠れてしまうほど枝を広げたシダレザクラ。

令和2年3月撮影

令和2年3月撮影

令和2年3月撮影

令和2年3月撮影

令和2年3月撮影

令和2年3月撮影

茨城県の桜

常陸国一千三百年の桜史と平成の桜の記録 茨城一本桜番付 平成春場所の発表