【大子町】性徳寺の枝垂れ桜

平成28年4月撮影

茨城県久慈郡大子町 性徳寺


延徳2年(1490年)宥貴法印が開山した性徳寺。

奥久慈大子七福神巡りの六番寺「毘沙門天」として訪れる人もいるようです。

本堂前にシダレザクラの古木。

花は終わり気味でしたが、風情がありました。

茨城県の桜

常陸国一千三百年の桜史と平成の桜の記録 茨城一本桜番付 平成春場所の発表