【ひたち巨樹の会・会報誌木霊合本4巻】

ひたち巨樹の会の会報誌『木霊』の301号から400号をまとめた500ページ、4冊目の合本が完成しました。
表紙写真に、私が今春撮影した「日立市もりやま児童公園の大島桜」を使っていただきました。 

この桜は「北の真鍋」ともいえる巨桜です。 

ひたち巨樹の会は、昭和60年4月13日に発足した巨樹の愛好家団体ですが、上記写真は37周年記念日となる令和4年4月13日の撮影です。

ひたち巨樹の会主催の一本桜写真展の来館ノートに寄せられた情報で、この巨樹を知ることができました。
撮影当時はもちろん表紙写真など狙ったわけではありません。たまたま合本を制作している代表が気に入った写真がこれだったのです。運命の歯車があれこれ引き寄せたと感じます。 

会員の高齢化に伴い会報誌木霊は400号をもって廃止となりましたが、会は解散せず、この秋も観察会などを開催していく予定です。

令和4年10月撮影

令和4年10月撮影

茨城県の桜

常陸国一千三百年の桜史と平成の桜の記録 茨城一本桜番付 平成春場所の発表