【阿見町】上長八幡神社の夫婦桜

令和4年4月撮影

茨城県稲敷郡阿見町 上長八幡神社


鳥居左手のヤマザクラに「夫婦桜」という看板が立てかけられています。

鳥居右手には「龍神桜」とあります。


※夫婦桜のもう片方がどの桜なのかわかりません。 また、社殿前にもヤマザクラの古木があります。そちらが夫婦の片方なのでしょうか? 夫婦桜、龍神桜ともに看板は幹に立てかけれれているだけで、地面に刺さって建っているわけではありません。よって、鳥居左右の桜が夫婦桜で、社殿前の桜が「龍神桜」である可能性も捨てきれません。

令和4年4月撮影

鳥居を挟んで左右に植えられていることがわかります。

令和4年4月撮影

しめ縄がとても珍しい形状です。

茨城県の桜

常陸国一千三百年の桜史と平成の桜の記録 茨城一本桜番付 平成春場所の発表