【講演】桜の潮目「桜川」×「三春」
講演 桜の潮目「桜川」×「三春」
他所を知り、地元を理解する。
福島県は寒い地域なので山桜(シロヤマザクラ)が自生できません。
巨桜の分布が茨城県と大きく異なり、そのほとんどが江戸彼岸桜となっています。
全国に圧倒的な知名度と影響力を誇る三春滝桜の系譜。
そして山桜が豊富な茨城県で見られる植え分けの歴史。
桜川はそれら東国と奥州の名桜の集積地だったのかもしれません。
日時:令和5年2月18日(土)15:00~17:00
会場:古民家カフェ 一会一期(いちえいちご)
住所:茨城県桜川市羽田962-1
講師:坂野秀司 常磐百景 主幸(水戸桜川千本桜プロジェクト幹事)
主催:さくらぼ
申込:担当石島奈奈さん
090-5410-3714
nana.sakuragawa@gmail.com
オンライン開催について:さくらぼFacebookページのイベント記事でご案内。下記リンク参照をお願いします。
0コメント