【石岡市】航空慰霊の山桜
令和3年3月撮影
茨城県石岡市
昭和19年6月、水戸陸軍航空通信学校の輸送機が浅間山のこの場所に墜落し炎上しました。輸送機は北から南に向けて飛行していましたが、この日は一面が霧で視界不良だったそうです。事故を目撃した近隣住民がすぐ救助に駆け付けましたが、隊員は全員亡くなっていたということです。
墜落現場には目印としてヤマザクラが植えられました。そして事故から10年あまり経った昭和31年7月に地元の山所有者様が「航空殉難慰霊碑」を建立しました。※現地案内書より
80年近い樹齢のヤマザクラということになります。この日は風が吹くたびに桜吹雪となっておりました。
令和3年3月撮影
令和3年3月撮影
令和2年12月撮影
0コメント