【龍ケ崎市】女化神社の桜

令和3年3月撮影

茨城県龍ケ崎市 女化稲荷神社(おなばけいなりじんじゃ)


牛久市女化にある龍ケ崎市の飛び地。女化神社は桜名所としても有名です。

見事なソメイヨシノの古木をはじめ、境内にはたくさんの桜が植えられています。

女化とはキツネが女性に化けたことが由来となっているそうです。

令和3年3月撮影

令和3年3月撮影

令和3年3月撮影


女化神社と「キツネの恩返し」について詳しくは茨城見聞録さんの記事をご覧ください。

茨城県の桜

常陸国一千三百年の桜史と平成の桜の記録 茨城一本桜番付 平成春場所の発表