【高萩市】宮澤桜

平成29年4月撮影

茨城県高萩市

樹齢250年

幹周5.3m


この場所が旧上君田小学校の頃から愛されてきたヤマザクラの巨樹で、地域の呼び名「宮の沢」から名付けられたそうです。

また、宮澤桜を守る「桜賞会」という団体が設立されて、樹木の保護や次世代の苗木の植樹などが行われているようです。(市報たかはぎ2015年6月号より)

平成29年4月撮影

無数の枝が集まって、くびれのように絞られてから大きく枝を広げる樹形。

近くで観賞すると幹の太さに圧倒されます。

平成29年4月撮影

ヤマザクラ特有の赤い若葉と満開の花

平成29年4月撮影

東側からの樹形。印象が変わります。

令和2年4月撮影

写真提供:巨樹写真家 須田信行さん(高萩市)


令和3年

ライトアップ情報あり


※桜の近くに入らない、桜の枝や花に触れないなど、観桜マナーを守りましょう。 個人所有地であれば無断で立ち入らず必ず承諾を得ましょう。 桜所有者様へはもちろんのこと、日本人として当たり前の気遣いができる品格ある観桜をお願いします。

茨城県の桜

常陸国一千三百年の桜史と平成の桜の記録 茨城一本桜番付 平成春場所の発表