【高萩市】松岩寺の山桜
平成17年4月撮影
写真提供 高萩市(現在の樹観とは異なります)
茨意見高萩市 松岩寺
樹齢300年以上
幹周5.5m
県指定天然記念物
慶長13年(1608年)開基の松岩寺。
標高400mの山間部にあることから、満開の時期が世間一般のお花見の時期より少し後です。
境内斜面に咲くヤマザクラは、圧倒的な枝ぶりと幹周り、そして周辺環境、ロケーションの良さで観る者を魅了します。
現地案内板「その開花時期は昔から水稲播種の最適期とされ、花暦として住民に親しまれている」
ヤマザクラの巨樹が多い茨城県。
茨城県北部から福島県南部にかけてのエリアは、ヤマザクラの北限地といわれています。
平成25年4月撮影
平成26年2月撮影
平成31年4月撮影
平成25年以降上部の花付きが悪くなり、病気によるものとのことでした。
平成27年、樹勢回復のため枝が落とされました。
現在はたくさんの花を咲かせており、無事回復していると思います。
平成31年4月撮影
平成31年4月撮影
0コメント