【大子町】相川の枝垂れ桜
平成26年4月撮影
茨城県久慈郡大子町
相川地区にはシダレザクラの巨樹が点在しています。
地区入口にはシダレザクラのマップを載せている案内板がありました。
これら点在している桜野親木は、同じく相川地区の野内家のシダレザクラといわれています。
中でも集落奥の共同墓地に咲くこちらのシダレザクラは、野内家のシダレザクラと同等のサイズであり、姉妹樹ではないでしょうか。
樹勢、花付きもすばらしく、茨城県内でも最大級の墓守桜といえます。
共同墓地という環境から、特にマナーある観桜が必要です。
平成26年4月撮影
平成26年4月撮影
小ぶりな花がエドヒガンシダレザクラの特徴です。
平成26年4月撮影
妖艶さが際立つ枝ぶりです。
平成26年4月撮影
※桜の近くに入らない、桜の枝や花に触れないなど、観桜マナーを守りましょう。 個人所有地であれば無断で立ち入らず承諾を得るなどしてください。 桜所有者様へはもちろんのこと、日本人として当たり前の気遣いができる品格ある観桜をお願いします。
0コメント