【桜川市】池亀の山桜

平成28年4月撮影

茨城県桜川市


背景に高峯山を抱きながら咲く、見事な墓守桜。周辺には田園が広がり、種蒔き桜としてのシンボルツリーともいえるでしょう。まさに至高の一本桜絶景です。またこの辺りは平安時代の池亀城址です。


桜の所有者のO様にお話を伺いました。以前は桜以外にも樫の木などの巨樹があったそうですが、枯枝や葉が落ちてくるので、共同墓地ということもあって管理上問題になってきており、やむを得ず伐採したとのこと。しかし奥様「桜だけは切れないよねえ」とこのヤマザクラだけは大切に残されているそうです。昔は墓地に巨樹は当たり前でしたが、現代ではそれらの価値観も変わってきてしまいました。桜を残したいという奥様のお気持ちに感動しました。

平成28年4月撮影

平成28年4月撮影

平成28年4月撮影

平成28年4月撮影

背景に加波山、墓地を守るように咲き誇るヤマザクラ。そして畑。これ以上すばらしい原風景が他にあるでしょうか。

平成28年4月撮影

平成31年4月撮影

平成31年4月撮影

平成31年4月撮影

平成31年4月撮影

平成31年4月撮影

平成30年12月撮影

平成31年4月撮影

平成31年4月撮影

令和2年3月撮影

高峯が雪化粧となったこの日、池亀の山桜は満開でした。なかなか拝めない風景に興奮しました。

令和2年3月撮影

令和2年3月撮影

令和2年3月撮影

令和2年3月撮影

令和2年3月撮影

令和3年3月撮影

令和3年3月撮影

令和3年3月撮影

令和3年3月撮影

令和3年3月撮影


※桜の近くに入らない、桜の枝や花に触れないなど、観桜マナーを守りましょう。 個人所有地であれば無断で立ち入らず承諾を得るなどしてください。 桜所有者様へはもちろんのこと、日本人として当たり前の気遣いができる品格ある観桜をお願いします。


禁止 

※当サイト掲載文章及び写真の無断転載、コピーを禁止します。 

※当ホ-ムペ-ジにおいて提供する情報の全体又はそれを構成する個々の文章、資料、画像、音声等には著作権があります。許可なく複写、複製、転載、頒布等の二次利用を禁止します。また、許可を得ての転載の際に、内容を変更、加筆修正等を行うことも同様に禁止いたします。

茨城県の桜

常陸国一千三百年の桜史と平成の桜の記録 茨城一本桜番付 平成春場所の発表