【つくば市】慶龍寺の枝垂れ桜

平成25年3月撮影

茨城県つくば市 慶龍寺


大同2年(807年)に京都東寺にて弘法大師(空海)が手彫りしたと伝わる「子育出世正観世音菩薩」を本尊とする由緒あるお寺。 泉子育観音として有名。 

境内のシダレザクラが美しい人気の桜名所です。 

樹齢250年とも150年とも伝わる桜ですが、幹周りから推測してもこれはひこばえによる2代目もしくは植え継ぎによる、代継ぎ樹であると思います。

平成25年3月撮影

平成31年3月撮影

平成31年3月撮影

平成31年3月撮影

茨城県の桜

常陸国一千三百年の桜史と平成の桜の記録 茨城一本桜番付 平成春場所の発表