【石岡市】常陸風土記の丘の枝垂れ桜
平成30年4月撮影
写真提供:坂野しげ子(小美玉市)
茨城県石岡市 常陸風土記の丘
園内には約500本の桜があります。染井吉野(ソメイヨシノ)や八重桜(ヤエザクラ)も有名な常陸風土記の丘ですが、なんといってもこの「シダレザクラのトンネル」が最も有名です。
ここのシダレザクラは一般的な「エドヒガンシダレザクラ」とは違います。
八重紅枝垂れ桜(ヤエベニシダレザクラ)です。そのため開花時期もソメイヨシノと同じ時期となります。
※一般的なエドヒガンシダレザクラはソメイヨシノより約1週間早い開花です
2019年関東の人気お花見スポットランキング第3位!(ウォーカープラス)
ピーク時には駐車場に入りきれない車で、近隣道路に渋滞が発生します。
※ヤエザクラの風景は別記事に掲載しています。
平成30年4月撮影
写真提供:坂野しげ子(小美玉市)
平成30年4月撮影
写真提供:坂野しげ子(小美玉市)
平成30年4月撮影
写真提供:坂野しげ子(小美玉市)
平成30年4月撮影
写真提供:坂野しげ子(小美玉市)
平成30年4月撮影
写真提供:上野雅洋さん(つくば市)
平成30年4月撮影
写真提供:上野雅洋さん(つくば市)
0コメント