【石岡市】上青柳の大山桜
平成31年4月撮影
茨城県石岡市
市指定天然記念物
樹齢250年
別名:木崎家の山桜
茨城県フラワーパークの奥の上青柳集落の先の林道を進み、谷筋を1kmほど進むと現れるヤマザクラの巨樹。オオヤマザクラといっても品種のことではなく通称でしょう。花を見る限りシロヤマザクラ、いわゆる天然のヤマザクラだと思われます。苔むした幹には「ノキシノブ(シダの一種)」が生えています。この桜の近くに、上青柳からつくば市北条・小田へ通じる旧街道が残っており、ここを往来した旅人たちがこのヤマザクラを眺めて一服したという伝承が残っているそうです。山を所有する木崎家は、昔は真竹の生産をしていたそうで、この山は竹林だったそうです。
平成31年4月撮影
平成31年4月撮影
平成31年4月撮影
平成31年4月撮影
宿り木が確認できます。
平成31年4月撮影
平成31年4月撮影
以前は杉林に囲まれていましたが、平成31年に訪れてみて、杉が切り開かれていたのでびっくりしました。桜の苗木が植えられています。
平成31年4月撮影
平成31年4月撮影
平成25年3月撮影
平成25年3月撮影
のどかな里山、上青柳地区。
平成25年3月撮影
林道を進みます。
平成25年3月撮影
案内板がある所に少しだけ駐車スペースがありました。奥に大きな桜の花が見えます。(写真左上)
平成25年3月撮影
山の中に出現した巨大なヤマザクラ。
平成25年3月撮影
周りが杉林で囲まれていることから高く上に成長して、大きく枝を広げている樹観。
平成25年3月撮影
平成25年3月撮影
林道を進んでちょうど桜の上にきました。上部は太陽がよく当たるのでしょう。花付きもよく満開です。
平成25年3月撮影
平成25年3月撮影
平成25年3月撮影
車をUターンさせて帰ります。
平成25年3月撮影
山を抜けて振り返ってみると、写真真ん中に大山桜が見えました。
0コメント