【つくば市】筑波山の深山桜
令和元年5月撮影
茨城県つくば市 筑波山
筑波山の男体山頂上付近の岩場に咲く深山桜(ミヤマザクラ)
一般的には関東地方の名山では筑波山だけに自生しているといわれているようです。
※土浦市小野地域の山(筑波山系)でも発見されています。
令和元年5月撮影
5月の筑波山は登山客がたくさんいました。
私はケーブルカーで・・・
令和元年5月撮影
筑波山といえばツツジです。
令和元年5月撮影
御幸ヶ原から男体山頂上までは約15分。
女体山よりハードです。男体山は急な岩場を上っていきます。
登山渋滞が起きるほどたくさんの登山客で賑わっておりました。
見晴らしが良いところに出ました。
もうすぐ上が頂上です。
令和元年5月撮影
頂上手前、左側の岩場です。
令和元年5月撮影
花は小さく、高い場所に咲いているので岩場を上らないと近くでは見れません。
登山客はたくさんいましたが、深山桜に気が付く人はいませんでした。
令和元年5月撮影
令和元年5月撮影
令和元年5月撮影
水戸天狗党、藤田小四郎さんにお礼して下山しました。
0コメント