【水戸市】偕楽園梅林の山桜

平成28年4月撮影

茨城県水戸市 偕楽園


梅林と竹林の間にヤマザクラの古木が何本かあります。

支柱が設置されているこのヤマザクラは、『日本の巨樹・巨木林 関東版』(環境庁・平成3年)に記載されているものだと推測しています。

そちらには推定樹齢200~299年、幹周り3.7m、樹高12m、小枝枯損と書かれています。

同書類にはもう一本、幹周5.2mのヤマザクラが記載されていますが、そちらは別記事で掲載している「表門の山桜」だと推測しています。

これら二本は特に巨樹で、以前はかなりの樹勢を誇っていたものと思われます。

平成28年4月撮影

ソメイヨシノではなくてヤマザクラということが重要です。

平成28年4月撮影

令和元年9月撮影

衰退が激しく、枝が落とされました。

茨城県の桜

常陸国一千三百年の桜史と平成の桜の記録 茨城一本桜番付 平成春場所の発表