【水戸市】水戸八幡宮右近の桜

平成30年4月撮影

茨城県水戸市 水戸八幡宮


源氏の流れを組む徳川家は水戸八幡宮との縁も深いです。

社殿の左右には、徳川斉昭公お手植えの伝承があるヤマザクラ「右近の桜、左近の桜」が咲き誇ります。

※左近の桜やその他の桜は別記事で掲載しています。

平成30年4月撮影

平成30年4月撮影

平成30年4月撮影

平成30年4月撮影

平成30年4月撮影

平成30年4月撮影

平成30年4月撮影

平成30年4月撮影

平成30年4月撮影

平成25年4月撮影

この日は結婚式が行われていました。

平成25年4月撮影

ヤマザクラの見本となるような美しい花色、葉色。

令和2年4月撮影


茨城県の桜

常陸国一千三百年の桜史と平成の桜の記録 茨城一本桜番付 平成春場所の発表