【城里町】御前山の山桜

平成31年4月撮影


茨城県東茨城郡城里町

新緑の中に天然自生の山桜が美しい景色です。

万葉の時代から信仰されてきた山と山桜。 そして麓で作られるお米。 まさに、稲(サ)が宿る座(クラ)。 

遠くの山に咲く天然の山桜を愛でる「遠山桜(とおやまざくら)」という観桜。 これぞ花見の原点であり、茨城県の山は里に近く、ヤマザクラは古くから田植えや種まき時期の目安になってきたと考えられています。

平成31年4月撮影


茨城県の桜

常陸国一千三百年の桜史と平成の桜の記録 茨城一本桜番付 平成春場所の発表