【桜川市】洞源寺の権現山桜
平成31年4月撮影
茨城県桜川市 洞源寺
権現山桜と名付けられた巨樹。
令和2年4月撮影
令和元年の台風被害でしょうか、1年後の撮影でしたが、大きな枝が折れていました。
令和2年4月撮影
令和2年4月撮影
こちらは参道入口のヤマザクラ。
令和2年4月撮影
洞源寺は雨巻山を背景に素晴らしい立地です。
令和2年4月撮影
本堂前のシダレザクラが葉桜となる頃、この絶景がはじまります。
平成31年4月撮影
茨城県桜川市 洞源寺
権現山桜と名付けられた巨樹。
令和2年4月撮影
令和元年の台風被害でしょうか、1年後の撮影でしたが、大きな枝が折れていました。
令和2年4月撮影
令和2年4月撮影
こちらは参道入口のヤマザクラ。
令和2年4月撮影
洞源寺は雨巻山を背景に素晴らしい立地です。
令和2年4月撮影
本堂前のシダレザクラが葉桜となる頃、この絶景がはじまります。
茨城県の桜
常陸国一千三百年の桜史と平成の桜の記録 茨城一本桜番付 平成春場所の発表
0コメント