【筑西市】長光寺の桜
平成31年4月撮影
茨城県筑西市 長光寺
平安時代中期の武将、平国香(たいらのくにか)の居城跡「石田館」が現在の長光寺といわれています。
境内の真ん中にソメイヨシノの古木があります。
また、ベニシダレザクラも美しいです。
境内からは筑波山を望むことができます。
平成31年4月撮影
平成31年4月撮影
平成31年4月撮影
茨城県筑西市 長光寺
平安時代中期の武将、平国香(たいらのくにか)の居城跡「石田館」が現在の長光寺といわれています。
境内の真ん中にソメイヨシノの古木があります。
また、ベニシダレザクラも美しいです。
境内からは筑波山を望むことができます。
平成31年4月撮影
平成31年4月撮影
茨城県の桜
常陸国一千三百年の桜史と平成の桜の記録 茨城一本桜番付 平成春場所の発表
0コメント