【日立市】東多賀の山桜
平成31年4月撮影
茨城県日立市
見事な墓守の一本桜です。
ひたち巨樹の会の須田様に教えていただいて知ることができました。まだまだ日立市、茨城県にはこのような巨桜があります。
お墓に桜の古木が多いのは、樹木葬的な考え方からきてると考えられます。昔は墓石を建てるほど庶民は裕福ではありませんでしたので、木の墓標や樹木が一般的だったと思います。
里の桜は人が植えた桜。墓地の桜には究極の慈しみが存在しています。
平成31年4月撮影
平成31年4月撮影
赤芽の美しいヤマザクラ。
平成31年4月撮影
平成31年4月撮影
平成31年4月撮影
平成31年4月撮影
平成31年4月撮影
0コメント