【石岡市】真家の山桜

令和3年3月撮影

茨城県石岡市


愛宕山に続く真家地区の山々で、春の錦に彩られます。

暮らしの目の前にある風景。

遠くの山に咲く天然の山桜を愛でる「遠山桜(とおやまざくら)」という観桜。 これぞ花見の原点であり、茨城県の山は里に近く、古くから田植えや種まき時期の目安にもなってきたと考えられます。

朝陽や夕陽が照らす測光の遠山桜は一段と美しいです。

令和3年3月撮影

令和3年3月撮影

令和3年3月撮影

令和3年3月撮影

令和3年3月撮影

令和4年4月撮影

開花が進むと、既に満開を過ぎて散ったヤマザクラが赤い芽を一層濃くして浮かび上がります。この色彩もまた遠山桜の魅力です。

令和4年4月撮影

令和4年4月撮影

平成31年4月撮影

写真提供:坂野しげ子(小美玉市)

いつがベストなのか、それは非常に難しい判断です。

平成31年4月撮影

平成31年4月撮影

平成31年4月撮影



茨城県の桜

常陸国一千三百年の桜史と平成の桜の記録 茨城一本桜番付 平成春場所の発表