【土浦市】法雲寺の枝垂れ桜

令和2年4月撮影

茨城県土浦市 法雲寺


足利尊氏が、常陸国守護で7代小田城主小田治久に命じて、正慶元年(1335年)に復庵を招いて開山された寺院。復庵和尚は梶ノ宮神社の創建にも関わっています。境内のシダレザクラはヤマザクラが交配しているのか開花が遅いです。

令和2年4月撮影

令和2年4月撮影

令和2年4月撮影


茨城県の桜

常陸国一千三百年の桜史と平成の桜の記録 茨城一本桜番付 平成春場所の発表