常磐百景PROJECT

運営 

常磐百景PROJECT(じょうばんひゃっけい)(※非営利活動名称)

坂野秀司(さかのしゅうじ)

 水戸桜川千本桜プロジェクト 副代表

 公益財団法人日本花の会 水戸桜川日本花の会

 ひたち巨樹の会

 下大津の桜保存会

 

活動理念

未来へ贈る誇りの情景

今ある桜情景を記録して発信し、広く県民の皆様に誇りある茨城県・福島県の歴史と名桜を知ってもらいたい、そして未来へ残したい

記録活動の継承。


受賞 

いわきWebアワード2009 ブログ賞

いわきWebアワード2010 ブログ賞

いわきWebアワードGP 2011 写真動画賞

いわきWebアワード2012 最優秀賞

第49回キヤノンフォトコンテスト ネイチャー部門 入選『千秋万歳』


発表

『茨城一本桜番付 平成春場所 彰往考来』(令和2年)

 付録『偕楽園桜型録(カタログ)』(令和3年)


提供

新聞、雑誌、観光サイト、チラシポスター、グッツ、展示会、企画展などへの写真データ提供承ります。

※基本無償提供ですが、一部営利目的での使用の場合は有償とさせていただきます。


講演

講演会承ります(茨城県の桜写真上映や解説)

PC、プロジェクター、100インチスクリーン、ワイヤレスマイク、スピーカー等持参できます。機材がない場所でも電源コンセントさえあれば講演可能です。


禁止

※当サイト掲載文章及び写真の無断転載、コピーを禁止します。

※当ホ-ムペ-ジにおいて提供する情報の全体又はそれを構成する個々の文章、資料、画像、音声等には著作権があります。許可なく複写、複製、転載、頒布等の二次利用を禁止します。また、許可を得ての転載の際に、内容を変更、加筆修正等を行うことも同様に禁止いたします。


※茨城一本桜番付、型録(カタログ)はご自由にダウンロード、プリント、転載してください

※茨城一本桜番付のコピー、プリント、配布は【完全無料です】

※第三者による二次的な配布であっても有料での配布は承諾していません。配布していただける場合は、コピー代などいかなる理由でも完全無料でお願いします。


Mail

jouban100@yahoo.co.jp


注意

マナーを守りましょう。

柵の中に立ち入らない。桜の花や枝に触れないなど、当たり前の観桜マナーを守りましょう。個人所有地であれば無断で立ち入らず、必ず承諾を得ましょう。カメラの三脚を立てて鑑賞場所を独占したり、路上駐車などの迷惑行為も要注意です。桜所有者様へはもちろんのこと、他の観桜客にも気遣いができる品格ある観桜をお願いします。


活動拠点 桜の間 惣右衛門(そうえもん)

※元禄時代の先祖、坂野惣右衛門から命名


常磐百景の五色桜

常磐百景の拠点には桜をたくさん植えています。

現在観れる品種は、関山、神代曙、紅枝垂桜、熊谷桜、楊貴妃、普賢象、一葉、鬱金、御衣黄、紅枝垂地蔵桜、河津桜、菊枝垂れ桜、西洋実桜の13品種です。


リンク

当ホ-ムペ-ジへのリンクの設定はご自由にお願いします。

但し、著作権法上の適正を欠く恐れのあるものを除きます。

トップページ(URL:https://sakuraibaraki.localinfo.jp/)以外へのリンクについては、予告なしにURLや掲載内容を変更することがありますので、リンク切れはご了承ください。 リンク設定にバナー画像データが必要な場合は以下のバナー画像をお使い下さい。


活動履歴

平成20年09月 ブログいわき百景 開設

平成21年06月 いわきWebアワード2009 ブログ賞受賞

平成22年02月 いわき観光コンシェルジェ 観光基礎講座修了証取得

平成22年05月 『いわき市内一本桜番付』 発表

平成22年07月 WEB RADIO「RADIO STRIKE」 第1回放送にて紹介

平成22年07月 Twitterアカウント 開設

平成22年07月 いわきWebアワード2010 ブログ賞受賞(2年連続)

平成22年08月 『いわき彩発見ナビ2010年夏号』 写真提供

平成22年08月 『地域力宣言2010in原宿表参道 和のこころ 幻想灯夜』 写真提供

平成22年08月 いわきのつぶやき川柳サイト 写真提供

平成22年09月 『いわき民報JUNCTION』 掲載

平成23年04月 『ウェブマガジンtetote onahama』 掲載

平成23年04月 二ツ橋酒のまるとみ いわき市内一本桜番付 写真展示

平成23年06月 いわきひとまち百景 写真協力

平成23年10月 『ほぼ月刊たびとのWEBマガジン ほぼたび。』 写真記事提供

平成23年11月 『情報誌モンモ第35号冬号』写真提供

平成23年11月 いわきWebアワードGP 写真動画賞 受賞(3年連続)

平成24年03月 『情報誌モンモ第37号春号』写真提供

平成24年07月 『小名浜シーサイドホテルパンフレット』写真提供(いわき印刷)

平成24年08月 『フリーペーパーいわきABC情報館』写真提供

平成24年01月 いわきWebアワード2012 最優秀賞 受賞(4年連続)

平成25年01月 Facebookページ常磐百景 開設

平成25年03月 有限会社トライアート『トライアート通信40号』写真提供

平成25年05月 有限会社トライアート『トライアート通信42号』写真提供

平成25年08月 『月刊りぃ~ど8月号』掲載

平成25年08月 JR東日本『いわき観光ポスター夏祭り編』写真提供

平成26年02月 水戸第一ホテル別館 観光写真展 写真提供

平成26年02月 水戸プリンスホテル 観光写真展 写真提供

平成26年03月 『茨城一本桜番付 平成二十六年春場所』発表

平成26年11月 『よみうりタウンニュース11/13号』写真提供

平成26年11月 『よみうりタウンニュース11/20号』写真提供

平成27年03月 『茨城一本桜番付 平成二十七年春場所』発表

平成27年03月 『朝日サリー3月号』写真提供

平成27年03月 水戸第一ホテル本館・新館 茨城一本桜番付 写真展示

平成27年03月 水戸プリンスホテル 茨城一本桜番付 写真展示

平成27年03月 ホテルアークビジネス 茨城一本桜番付 写真展示

平成27年03月 ホテルシーラックパル水戸 茨城一本桜番付 写真展示

平成27年03月 やまの湯 茨城一本桜番付 写真スライド上映

平成27年03月 『よみうりタウンニュース3/19号』掲載

平成27年03月 大子・常陸大宮コム 写真提供

平成27年04月 『よみうりタウンニュース4/2号』掲載

平成27年06月 講演 水戸桜川千本桜プロジェクト 茨城の美しき一本桜の肖像

平成27年08月 水戸桜川千本桜プロジェクト 入会

平成27年10月 日本テレビ ヒルナンデス!牛久大仏とオリオン座 写真提供

平成27年11月 第49回キヤノンフォトコンテスト 千秋万歳 ネイチャー部門入選

平成27年11月 水戸桜川千本桜プロジェクト 桜野牧の山桜再生事業 参加

平成27年11月 水戸桜川千本桜プロジェクト 植樹式 参加

平成27年12月 いわき市ギャラリー彩 写真展示

平成28年02月 『茨城一本桜番付 平成二十八年春場所』発表

平成28年02月 『よみうりタウンニュース2/18号』掲載

平成28年03月 『情報誌モンモ第61号春号』「いわき一本桜めぐり」監修

平成28年03月 ラヂオつくば「茨城王イバラキングのごじゃっぺラジオZ」出演

平成28年04月 第二回水戸夜桜之宴 桜フォトムービー上映

平成28年04月 FMぱるるん「RIVERFOOT STYLE」出演

平成28年04月 水戸藩桜物語・第三章「茨城一本桜バスツアー」企画参加

平成28年06月 Joban Digital Photographers(JDP)結成

平成28年07月 JDP 茨城県女性・若者企画提案チャレンジ支援事業に選定

平成28年08月 ホテルアークビジネス 写真提供

平成28年11月 JDP『よみうりタウンニュース11/17号』掲載

平成28年11月 JDPギャラリー第一弾「REPORTAGE」hair&esthetics repos 

平成28年12月 JDPラヂオつくば「茨城王イバラキングのごじゃっぺラジオZ」出演

平成28年12月 JDPギャラリー第2弾「REPORTAGE」水戸第一ホテル新館・別館

平成28年12月 JDPギャラリー第3弾「REPORTAGE」水戸プリンスホテル

平成29年01月 『茨城一本桜番付 平成二十九年春場所』発表

平成29年03月 『常陽リビング3/18号』写真掲載

平成29年03月 『常陽リビング3/25号』写真掲載

平成29年04月 JDP「Joban Digital Photo Gallery」550枚写真展示(小美玉市)

平成29年04月 JDP『よみうりタウンニュース』掲載

平成29年04月 JDP『常陽リビング』掲載

平成29年05月 陽だまり横丁10周年記念展 出展(小美玉市)

平成29年05月 『いわき葉桜型録(カタログ)』発表

平成29年11月 水戸桜川千本桜プロジェクト オフィシャルカメラマン

平成29年12月 『よみうりタウンニュース』写真掲載

平成30年01月 『茨城一本桜番付 平成三十年春場所』発表

平成30年01月 『偕楽園桜型録(カタログ)』発表

平成30年02月 茨城県の桜 ウェブサイト公開

平成30年03月 水戸桜川千本桜プロジェクト 茨城県の桜フォトムービー講演

平成30年03月 『よみうりタウンニュース3/15号』写真提供

平成30年03月 『常陽リビング3/24号』「県南県西・桜番付」掲載

平成30年03月 『茨城新聞 一度は訪ねたい茨城の絶景』写真掲載

平成30年04月 『朝日新聞』掲載

平成30年04月 水戸スーパー銭湯やまの湯 茨城県の桜写真展示

平成30年04月 福島県の桜 サイトオープン

平成30年04月 常磐百景 サイトオープン

平成30年06月 水戸桜川千本桜プロジェクト 幹事に就任

平成30年07月 講演・常陸国一千年の桜史がたどり着いた平成の桜(桜川市)

平成30年08月 『茨城の一本桜〜平成茨城 名桜の記録〜』(水戸千本桜プロジェクト発行)写真文章提供

平成30年11月 水戸歴史芸能の会(水戸歴史高座プロジェクト)参加

平成30年12月 晩秋の桜川里山サイクリングモニターツアー参加(桜川市)

平成31年01月 ラヂオつくば「つくば You've got 84.2(発信chu)!」出演

平成31年01月 第二映像企画「つくばん」出演

平成31年01月 講演・常陸国 筑波 観桜会 一本桜の世界(つくば市)

平成31年02月 『常陽リビング2/16号』掲載

平成31年02月 講演 企画展 常陸国 龍ケ崎 観桜会(龍ケ崎市立中央図書館)

平成31年02月 『茨城新聞2/27号』掲載

平成31年03月 ひたち巨樹の会 入会

平成31年03月 ひたち巨樹の会写真展「茨城・福島の一本桜」 参加

平成31年03月 講演「水戸の歴史と小美玉について考える会」(小美玉市)

平成31年03月 『常陽リビング3/23号』 「県南・県西 桜十景」監修

平成31年03月 『東京新聞3/24号』掲載

平成31年03月 FMぱるるん「幸せマルシェ」出演

平成31年03月 水戸スーパー銭湯やまの湯「茨城一本桜写真展」

平成31年03月 『読売新聞3/31号』掲載

平成31年04月 IBS茨城放送「CONNECT」出演

平成31年04月 桜と講談の会 「平成桜絵巻」上映


令和元年06月 下大津のサクラ保存会総会 写真上映

令和元年06月 水戸桜川千本桜プロジェクト総会 桜番付仮発表

令和元年08月 講演「常陸国一千三百年の桜史」源氏物語を楽しむ会

令和元年09月 講演「オープン・アトリエ陶の里 風の窯」

令和元年11月 第13回大名庭園サミットで『茨城一本桜番付』紹介いただく

令和元年11月 『茨城一本桜番付 平成三十一年冬場所』発表

令和元年11月 『茨城一本桜番付 平成春場所 彰往考来』発表

令和02年02月 コモンガーデン桜川植樹式 参加

令和02年02月 講演「発表!茨城一本桜番付」(日立市)

令和02年02月 講演「山桜を楽しむワークショップ」(桜川市) 

令和02年02月 『茨城一本桜番付 平成春場所』PDF版一般ダウンロード開始

令和02年02月 小美玉市長とランチミーティング

令和02年02月 『桜川市桜型録(カタログ)』発表

令和02年02月 『茨城県上溝桜型録(カタログ)』発表

令和02年02月 第二映像企画「つくばん」出演

令和02年03月 『月刊みと3月号』掲載

令和02年03月 FMぱるるん「幸せマルシェ」出演

令和02年03月 『i Chat あいちゃっと 4月号』(茨城新聞社)掲載

令和02年03月 『茨城新聞3月26日』デスク日誌に掲載

令和02年03月 『よみうりタウンニュース3/26号』写真提供

令和03年03月 常磐百景の五色桜「関山」植樹

令和02年04月 『広報おみたま4月号 桜特集記事』 監修

令和02年05月 『グリーン・エージ5月号』掲載

令和02年07月 『TREE DOCTOR No.27 2020年3月』掲載

令和03年01月 『広報のうばNo75』寄稿

令和03年01月 『茨城県桜川市さくらめぐりMAP』写真提供

令和03年02月 『水戸維新-近代日本はかくして創られた』写真提供

令和03年02月 和牛庵に植樹参加(水戸桜川千本桜プロジェクト)

令和03年03月 「Omitama Times Vol.7」出演

令和03年03月 『リアン・ヴィル』写真提供

令和03年03月 茨城空港「茨城県の名桜展・講演会」企画

令和03年04月 水戸スーパー銭湯やまの湯「茨城県の桜写真展」写真提供

令和03年04月 日立シビックセンター科学館「サクリエ」写真提供

令和03年05月 ひたち巨樹の会 関右馬允氏の巨樹写真展

令和03年05月 釜めし処みなみ講演「茨城一本桜番付 令和日立場所」

令和03年05月 『日立市桜型録(カタログ)』発表

令和03年06月 講演「茨城一本桜番付 平成春場所 改訂版発表」

令和03年09月 FMぱるるん 「RIVERFOOT style」出演

令和03年10月 釜めし処みなみ講演「令和日立場所、渋沢栄一と万朶の桜」

令和03年10月 三の丸カレッジ講座「茨城県の桜」第二回ゲスト講師

令和03年10月 大井川知事記者会見資料に「偕楽園左近の桜」写真提供

令和03年12月 『偕楽園桜型録(カタログ)ver2.0』発表

令和03年12月 WEBサイト「茨城大銀杏番付 平成令和秋場所」公開

令和03年12月 桜川市桜守養成講座(初級課程①)受講

令和04年01月 FMぱるるんRIVERFOOT STYLEで紹介されました

令和04年01月 常磐百景の五色桜「紅枝垂、楊貴妃、普賢象、一葉、鬱金、御衣黄」植樹

令和04年01月 茨城県に偕楽園左近の桜写真8枚提供

令和04年03月 桜川市桜守養成講座(初級課程③)受講

令和04年03月 桜川市桜守養成講座(初級課程④)受講

令和04年03月 ひたち巨樹の会写真展「日立市の一本桜」参加

令和04年03月 偕楽園「左近の桜」の復活を目指す寄附金・知事感謝状贈呈式参加

令和04年04月 桜川市100人カイギVol.9 ゲスト参加

令和04年10月 ひたち巨樹の会会報誌『木霊 合本4巻』表紙写真提供

令和04年11月 研究学園・葛城千本桜を守る会様に取材

令和04年11月 Sakura Alliance Project様に取材

令和04年11月 ひたち巨樹の会 第72回巨樹観察会に参加

令和04年11月 定松園・小松﨑樹木医に取材

令和04年11月 『広報おみたま200号』掲載

令和04年11月 古民家・黒澤永之亟様で上映会を実施

令和04年11月 水戸桜川千本桜プロジェクト10周年記念例会

令和04年11月 桜川市桜守養成講座(中級課程①)受講

令和04年12月 桜川市桜守養成講座(初級課程②・中級課程②)受講

令和04年12月 日立市さくらのまちづくり講演会

令和05年01月 桜川市桜守養成講座(中級課程③)

令和05年02月 桜川市桜守養成講座(中級課程④)

令和05年02月 講演「桜の潮目 桜川×三春」

令和05年02月 講演「写真で綴る常陸国一千三百年 名桜の系譜」

令和05年03月 『リアン ヴィル第25号』写真提供

令和05年03月 酒趣本店様「白櫻金樽会」常時スライド上映

令和05年03月 港食堂かじま様「芳櫻射眸会」常時スライド上映

令和05年03月 偕楽園左近の桜植樹式典観覧

令和05年03月 よみうりタウンニュース3/23号写真提供

令和05年03月 やまの湯一本桜写真展開催

令和05年03月 桜川市桜守養成講座修了証授与式

令和05年03月 茨城新聞寄稿「茨城一本桜番付の意義」掲載

令和05年04月 講演「茨城県の桜巡業 下大津場所」

令和05年04月 常磐百景の五色桜「神代曙」植樹

令和05年04月 2023全国さくらシンポジウムin熊谷参加

令和05年04月 常磐百景の五色桜「熊谷桜」植樹

令和05年05月 ひたち巨樹の会 第73回巨樹観察会・偕楽園案内

令和05年06月 櫻川磯部稲村神社で種拾いに参加

令和05年06月 『水戸左近の桜』発行(※限定配布)

令和05年06月 講演「日立市の大島桜を知る」(釜めし処みなみ様)

令和05年11月 講演「茨城桜今昔絵巻」(釜めし処みなみ様)

令和05年12月 講演「日立そして茨城県の名桜」日立シビックセンター

令和05年12月 桜川市桜守養成講座(上級課程①)受講

令和06年01月 桜川市桜守養成講座(上級課程②)受講

令和06年01月 関東東海花の展覧会 写真提供

令和06年01月 桜川市桜守養成講座(上級課程③)受講

令和06年02月 講演「常陸国大洗観桜会」

令和06年02月 桜川市桜守養成講座(上級課程④)受講

令和06年02月 講演「常陸国大洗観桜会・茨城町会場」

令和06年02月 『茨城県名桜型録』

令和06年03月 第3回桜と講談の会

令和06年03月 講演「福島×茨城 名桜の系譜」

令和06年03月 講演「東海村の桜、そして茨城県の桜」


令和06年04月 上映「全国さくらシンポジウムin桜川」交流会

令和06年09月 講演「風の窯オープンアトリエ2024」

令和06年※月 『茨城県の染井吉野』発行予定

令和※年※月 『茨城県の桜』発行予定

令和※年※月 『茨城一本桜番付 平成春場所 継往開来』発表予定


参考文献

常磐百景が運営する当サイト、SNSまたは桜番付その他資料への記載内容や考え方について、参考・引用させていただいている書籍、ウェブサイトを下記に記載します。記録と発信の歴史を辿ることで見えてくる茨城県と福島県の桜史。文献の詳細をお知りになりたい場合は常磐百景までメール等でお問い合わせください。

『常陸名所図屏風』(江戸時代初期)

『櫻番附・草木奇品家雅見3巻』(金太撰輯・文政10年)

『正気の歌』(藤田東湖・天保15年)

『桜史新編』(青山春夢・明治13年)

『水戸紀行』(正岡子規・明治22年)

『大日本博覧図』(青山豊太郎・明治25年)

『新編櫻花集』(大竹多氣・明治26年)

『櫻川事蹟考』(石倉重継・明治28年)

『家庭雑誌 第七拾五號』(家庭雑誌社・明治29年)

『名勝雑誌 第壹號・第二號』(名勝雑誌社・明治30年)

『花波さ久ら』(生田目経徳・明治31年)

『太田勝景誌』(豊田幸延・明治34年)

『少年歴史談 櫻國男児』(魚住嘉三郎・明治34年)

『田村郡郷土史』(田村郡教育會・明治37年)

『桜川誌 戦捷紀念』(石倉重継・明治39年)

『歩兵の本領(原詩)』(加藤明勝・明治44年)

『大日本老樹名木誌』(本多静六・大正2年)

『大日本老樹番付』(本多静六・大正2年)

『茨城懸地誌』(茨城懸教育會・大正5年)

『全國大櫻番附』 (浅田澱橋 東京朝日新聞・大正8年)

『桜 第弐號』(櫻の會・大正8年)

『桜 第参號』(櫻の會・大正9年)

『櫻に関する図書解題略』(三好学・大正9年)

『増補 櫻に関する図書解題略』(三好学・大正9年)

『櫻花概説』(三好学・大正10年)

『櫻花図譜 上巻』(三好学・大正10年)

『櫻花図譜 下巻』(三好学・大正10年)

『天然紀念物調査報告 福島』(三好学・大正11年)

『名勝桜川略記』(桜川保勝會・大正13年)

『發爲萬朶櫻 凝爲百錬鐵』(渋沢栄一・大正13年)

『櫻名木番附』(松川二郎・大正14年)

『天然紀念物解説』(三好学・大正15年)

『名勝温泉案内』(松川二郎・昭和2年)

『旅行禮讃』(谷口梨花・昭和3年)

『老樹銘木誌』 (茨城縣山林會・昭和3年)

『名所案内』(水戸運輸事務所・昭和4年)

『名櫻選集-櫻花二十五種図』(滝沢邦行・昭和7年)

『趣味の史話』(名越那珂次郎・昭和8年)

『天然紀念物調査報告 植物之部第14輯』(文部省・昭和9年)

『櫻の日本』(佐藤太平・昭和10年)

『風致的に観たる日本桜(一)』(丹羽鼎三 論文・昭和11年)

『風致的に観たる日本桜(二)』(丹羽鼎三 論文・昭和11年)

『茨城縣巨樹老木誌 上巻』 (関右馬允・昭和11年)

『日本巨樹名木図説』(三好学・昭和11年)

『常陸國櫻川の櫻樹』(竜軒永井善太郎・昭和11年)

『櫻と日本民族』(佐藤太平・昭和11年)

『福島懸郷土讀本』(社會教育協會・昭和12年)

『悠々旅日記』(倉本彦五郎・昭和12年)

『櫻』 (三好學・昭和13年)

『茨城縣巨樹老木誌 下巻』 (関右馬允・昭和15年)

『茨城懸巨樹番附』(関右馬允・本多静六・昭和15年)

『櫻史』 (山田孝雄・昭和16年)

『水戸遊記』(山崎正董・昭和16年)

『桜』(香山益彦・香山時彦・昭和18年)

『彼岸桜・植物記』(牧野富太郎・昭和18年)

『伝承記 文部省指定天然記念物 大戸の桜 一名源八桜』 (斉藤子之太郎記)

『桜の森の満開の下』(坂口安吾・昭和22年)

『改訂 常北之山水』(関右馬允・昭和26年)

『さくら』(全日本観光連盟・昭和26年)

『写真と解説 史跡名勝天然記念物』(吉川弘文館・昭和32年)

『櫻男行状』(笹部新太郎・昭和33年)

『日立市巨樹老木集』 (関右馬允・昭和34年)

『桜川』(大東急記念文庫・昭和35年)

『日本老樹名木天然記念樹』 (帝国森林会・昭和37年)

『信濃桜の話・定本柳田國男集第二十二巻』(筑摩書房・昭和37年)

『筑波山』(岩上長作・昭和37年)

『桜川 観世流特製一番本奥附』( 観世左近・昭和39年)

『90年のあゆみ 美野里町立納場小学校編』(納場小学校・昭和41年)

『梅と歴史に薫る 水戸の心』(関孤円・昭和44年)

『田村の桜紅枝垂集録』(木目沢伝重郎・柳沼吉四郎・昭和44年)

『関右馬允 撮影 巨樹写真』 (ひたち巨樹の会)

『常陸国桜川の桜樹「附」関東の名所を語る』

『寒桜の話・牧野富太郎選集第二巻』(東京美術・昭和45年)

『八郷町誌』(八郷町誌編さん委員会・昭和45年)

『水戸學朗誦文集』(斉藤源之亟・昭和46年)

『出島村史』(出島村教育委員会・昭和46年)

『大和村史』(大和村・昭和49年)

『さくら百花』(林弥栄・戸井田道三・昭和50年)

『磯部稲村神社と謡曲桜川』(磯部祐親・昭和50年)

『櫻守』 (水上勉・昭和51年)

『さくら-日本の美』(藤井正夫・昭和51年)

『のうば 創立100周年記念誌』(納場小学校記念誌委員会・昭和51年)

『霊峰加波山』(鈴木市右・昭和53年)

『出島村史(続編)』(出島村教育委員会・昭和53年)

『ある町の高い煙突』(新田次郎・昭和53年)

『偕楽園歳時記』(松崎睦生・昭和53年)

『櫻の精神史』(牧野和春・昭和53年)

『桜と伝説』(郷野不二男・昭和53年)

『さくら案内』(写真・藤井正夫・グラフ社・昭和54年)

『薄墨の桜』 (宇野千代・昭和54年)

『千代田村の昔ばなし』(仲田安夫・昭和54年)

『にっぽん列島桜旅』(藤井正夫・昭和56年)

『出島村の昔ばなし』(塙義郷・昭和56年)

『千代田村の民俗』(千代田村教育委員会・昭和57年)

『茨城桜見立番付』(川上千尋・昭和58年)

『桜巨木名木巡礼』(藤井正夫・昭和59年)

『ひたち太田巨樹名木盛衰番付表』(川上千尋・昭和59年)

『日立市巨樹名木見立番付』(川上千尋・昭和59年)

『雨引観音ー坂東二十四番の霊場』(岡村安久・昭和59年)

『日本の美 桜』(藤井正夫・昭和60年)

『茨城桜見立番付 改訂版』(川上千尋・昭和60年)

『これだけは見ておきたい桜』 (栗田勇 久保田淳他・昭和61年)

『ふるさと歴史散歩 いわせものがたり』 (古山孝著・昭和62年)

『緑の散歩道 日立の巨樹・名木』( ひたち巨樹の会・昭和62年)

『日立市巨樹名木見立番付』上記付録( 川上千尋・昭和62年)

『田村の桜 紅枝垂集録』(柳沼ハナ・昭和62年)

『ふるさと探訪 謡曲桜川の里から筑波山・霞ヶ浦』(永山正)

『美野里町史(上)』(美野里町史編さん委員会・平成元年)

『ひたちさくら新風土記』(平成元年)

『茨城の自然100選』(朝日新聞水戸支局編・平成元年)

『木の声がきこえる』(山野忠彦・平成元年)

『日本の桜』(写真・藤井正夫・平成2年)

『水戸黄門紀行』 (鈴木一夫・平成2年)

『ふくしまの桜』 (歴史春秋社・平成2年)

『さくら大観』(佐野藤右衛門・平成2年)

『桜前線を旅する』 (安藤亨・平成3年)

『日本の巨樹・巨木林 関東版(I)茨城県 』(環境庁・平成3年)

『茨城の巨樹』 (川上千尋 ひたち巨樹の会・平成3年)

『関右馬允撮影巨樹写真』(ひたち巨樹の会・平成3年)

『在所の桜』 (水上勉・平成3年)

『大子町の巨木・巨木林』 (大子林業改良普及協会・平成4年)

『旅 JTB 1992 4月号 桜だよりと花見の宿』(平成4年)

『櫻』(竹内敏信・平成4年)

『夜桜幻想』(ニュースステーション・平成4年)

『名花・名木を訪ねる』(大貫茂・平成4年)

『茨城の名木・巨樹』 (茨城県緑化推進委員会)

『取手市の巨木と名木』 (取手市緑の審議会 緑化推進委員会)

『美野里町史(下)』(美野里町史編さん委員会・平成5年)

『日本の桜 山渓セレクション』( 山と溪谷社・平成5年)

『桜と日本人』(小川和佑・平成5年)

『京の桜』(佐野藤右衛門・平成5年)

『ふるさと探訪-謡曲桜川の里から筑波山・霞ヶ浦』(永山正・平成6年)

『日本人のこころ 桜賛歌』(小川和佑・平成6年)

『桜百景』 (森田敏隆・平成6年)

『さくら道』(中村儀朋・平成6年)

『日本彼岸桜見立番付』(里見信生著・平成8年)

『日本列島桜旅』 (小学館・平成8年)

『茨城の名木・巨樹』(茨城県緑化推進委員会・平成8年)

『醍醐の櫻』( 水上勉著・平成9年)

『会報木霊・1号~100号合本』(ひたち巨樹の会・平成10年)

『茨城の古社寺遍路(中)』(一色史彦・平成10年)

『出島村史誌』(霞ヶ浦町・平成10年)

『山櫻』(竹内敏信・平成10年)

『桜巨木伝』(okada・平成10年)※WEBサイト

『気まぐれ桜旅 旅日記』(モバイラー中ちゃん・平成10年)※WEBサイト

『八郷の巨樹』 (八郷町教育委員会・平成11年)

『ふるさと探訪ー日立の再発見』( ひたち市民双書・平成11年)

『里美の巨樹・古木』 (里美村教育委員会・平成12年)

『ちよだの木々』(千代田町教育委員会・平成12年)

『桜を撮る 竹内敏信・風景写真講座』(竹内敏信・平成12年)

『樹の風景』(竹内敏信・平成12年)

『花見と桜 日本的なるもの再考』 (白幡洋三郎著・平成12年)

『日本の桜、歴史の桜』(小川和佑・平成12年)

『魅惑の巨樹巡り』(須田信行・平成12年)

『茨城の桜名所 茨城写真連盟編』 (茨城新聞社・平成13年)

『櫻よ 花見の作法から木のこころまで』 (佐野藤右衛門著・平成13年)

『常陸国風土記 全訳注』 (秋本吉徳著・平成13年)

『サクラを救え』(平塚晶人・平成13年)

『福島県1本桜番付表』(桜を愛するアマチュアカメラマンの会・平成13年)

『枝垂れ桜花番付』(郡山観光交通株式会社・平成13年)

『新 桜の精神史』(牧野和春・平成14年)

『桜の名木100選』(大貫茂・平成14年)

『敷島舘』(敷島一・平成14年)※WEBサイト

『光圀公詠歌 茨城町千貫桜歌碑揮毫に寄せて』(小野春江・平成15年)

『いわき市の文化財』 (いわき市教育委員会・平成15年)

『100年のあゆみ夢』(下大津小学校創立100周年記念事業実行委員会・平成15年)

『ねじ曲げられた桜』(大貫恵美子・平成15年)

『桜さくら』(小林隆・平成15年)

『写真帖・花御殿』(波多野清・平成15年)

『桜の文学史』(小川和佑・平成16年)

『一本桜百めぐり』 (森田敏隆・平成16年)

『ふるさとの伝説』(霞ヶ浦町教育委員会・平成16年)

『ふるさと歴史散歩 いわせものがたり 』(古山孝・平成17年)

『桜が創った「日本」-ソメイヨシノ起源への旅』ー(佐藤俊樹著・平成17年)

『大人の桜旅』(ニューズ出版・平成17年)

『続 魅惑の巨樹巡り』(須田信行・平成17年)

『桜川のサクラ』(サクラサク里プロジェクト・平成17年)※WEBサイト

『日本の桜巨樹』(川上仁司・平成18年)

『会報木霊・101号~200号合本』(ひたち巨樹の会・平成18年)

『茨城県の歴史散歩』(茨城県地域史研究会・平成18年)

『大人の桜旅2006』(ニューズ出版・平成18年)

『大人の桜旅2007』(ニューズ出版・平成19年)

『一本櫻百本』(竹内敏信・平成18年)

『森の巨人たち 鹿嶋市の巨樹名木』(鹿嶋市文化スポーツ振興事業団・平成19年)

『桜日和』(watarigrraphic・平成19年)※WEBサイト

『大人の桜旅2008』(ニューズ出版・平成20年)

『関東の桜ー群馬・栃木・茨城』(小林隆・平成20年)

『第29回企画展 土浦桜物語ーサクラに読みとく土浦近代史』(土浦市立博物館・平成20年)

『いわき百景』(常磐百景・平成20年)※WEBサイト

『大人の桜旅2009』(ニューズ出版・平成21年)

『大人の桜旅2010』(三栄書房・平成22年)

『日本一の桜』 (丸谷馨著・平成22年)

『常陸国風土記の世界』(井上辰雄・平成22年)

『BIG244CAMERA WORKS』(Tsuyoshi Watanabe・平成22年)※WEBサイト

『紅枝垂れ桜逍遥』(総合南東北病院・平成22年)※WEBサイト

『さくらを守る』(東京樹木医プロジェクト・平成23年)

『大人の桜旅2011』(三栄書房・平成23年)

『牛久の巨樹』(牛久の巨樹編集委員会・平成23年)

『福島県内1本桜番付表 平成23年春場所』 (桜を愛するアマチュアカメラマンの会・平成23年)

『うつくしまふくしま 枝垂れ桜花番付』(平成23年)

『檸檬 桜の樹の下には』 (梶井基次郎・平成23年)

『茗荷谷の猫(染井の桜)』(木内昇・平成23年)

『大人の桜旅2012』(三栄書房・平成24年)

『北関の桜 栃木・群馬・茨城 名木・名所携帯図鑑』 (小杉国夫著・平成24年)

『桜守三代 佐野藤右衛門口伝』 (鈴木嘉一著・平成24年)

『桜のいのち 庭のこころ』 (佐野藤右衛門・平成24年)

『桜伝説』(大貫茂・平成24年)

『信濃の一本桜』(大貫茂・平成24年)

『水戸桜川千本桜プロジェクト』(平成24年)※WEBサイト

『Mon-mo2012春号』(モンモ編集部・平成24年)

『大人の桜旅2013』(三栄書房・平成25年)

『龍ケ崎のお宝の木・巨樹巨木』(龍ケ崎市都市環境部・平成25年)

『ニッポンの桜100選』 (深澤武・平成25年)

『引揚者の戦後』(島村恭則・平成25年)

『桜川日本花の会』(桜川日本花の会・平成25年)※WEBサイト

『常磐百景』(常磐百景・平成25年)※WEBサイト

『茨城一本桜番付 平成26年春場所』(常磐百景・平成26年)

『日本の桜巨樹』(川上仁司・再発行版・平成26年)

『大人の桜旅2014』(三栄書房・平成26年)

『桜は本当に美しいのか 欲望が生んだ文化装置』(水原紫苑・平成26年)

『さくら第一号』(Daiwa Sakura Aid実行委員会・平成26年)

『桜による松前と英国のつながり』(倉田浩道・平成26年)

『東海村文化財マップ』(東海村教育委員会・平成26年)

『Mon-mo2014春号』(モンモ編集部・平成26年)

『茨城一本桜番付 平成27年春場所』(常磐百景・平成27年)

『心をつなぐ 桜の名所』(公益財団法人日本花の会・平成27年)

『ご報告・英国での松前桜について』(倉田浩道・平成27年)

『会報木霊・201号~300号合本』(ひたち巨樹の会・平成27年)

『里美地区見立て観光名所番付』(里美地区番付編成会議・平成27年)

『桜』 (勝木俊雄・平成27年)

『光圀伝』(冲方丁・平成27年)

『常磐線中心主義』(五十嵐泰正, 開沼博・平成27年)

『桜川と水戸藩の桜』 (水戸桜川千本桜プロジェクト植樹記念誌・平成27年)

『江北の五色桜』(江北村の歴史を伝える会・平成27年)

『一度は見たい桜』(森田敏隆・平成27年)

『「常陸名所図屏風」考』(猪岡萌菜・平成27年)

『茨城一本桜番付 平成28年春場所』(常磐百景・平成28年)

『季刊 森林総研 No.32特集サクラの科学最前線』(森林総合研究所・平成28年)

『そして一本桜』(葛城三千子・平成28年)

『Mon-mo2016春号』(モンモ編集部・平成28年)

『「常陸名所図屏風」考補論』(猪岡萌菜・平成28年)

『福島県の桜めぐりナビ』(平成28年)※WEBサイト

『茨城一本桜番付 平成29年春場所』(常磐百景・平成29年)

『Sun 第1号 春号 サクラが咲かせた人の縁 大戸のサクラと齊藤家の物語』(平成29年)

『ひとひら-桜川-2017年秋2号』(大和ハウス工業株式会社・平成29年)

『サクラの分類と形態による同定』(勝木俊雄・平成29年)

『小石川後楽園 庭園保存会だより第23号』(小石川後楽園庭園保存会・平成29年)

『向ヶ岡弥生町News Letter VOL.15』(原祐一・平成29年)

『浅利政俊氏育成の新品種桜の英国への展開について』(倉田浩道・平成29年)

『日本巨樹見立番附』(石川県巨樹の会・平成29年)

『桜の科学』(勝木俊雄・平成30年)

『茨城一本桜番付 平成30年春場所』(常磐百景・平成30年)

『茨城県の桜-常陸国一千三百年の桜史』(常磐百景・平成30年)※WEBサイト

『小石川後楽園 庭園保存会だより第24号』(小石川後楽園庭園保存会・平成30年)

『一度は観たい春を彩る桜の名所』 (昭文社・平成30年)

『桜川という文化基盤・会報河川文化第81号』 (稲葉寿郎・日本河川協会・平成30年)

『茨城の一本桜〜平成茨城 名桜の記録〜』(水戸桜川千本桜プロジェクト・平成30年)

『地図で楽しむすごい茨城』(都道府県研究会・平成30年)

『新復興論』(小松理虔・平成30年)

『日本国紀』(百田尚樹・平成30年)

『さくら第五号』(Daiwa Sakura Aid実行委員会・平成30年)

『桜ミニ図鑑』(日本花の会・平成31年)

『日本の巨樹』(川上仁司・平成31年)

『日立市報ひたち・2/20号』(日立市・平成31年)

『桜川市門毛 茨城で最も美しい盆地里山①~⑩』(吉田寛司・平成31年)

『下大津の桜の保全活動報告』(日本樹木医会茨城県支部・平成31年)

『水戸左近の桜考』(稲葉寿郎・平成31年)

『一度は行きたい絶景桜-東日本編』(ジーウォーク・平成31年)

『桜美景-日帰り大人の小さな旅』(昭文社・平成31年)

『一度は見たい!桜の絶景2019首都圏版』(ぴあ・平成31年)

『おとなの桜旅-首都圏版』(ぴあ・平成31年)

『茨城一本桜番付 平成春場所-彰往考来』(常磐百景・平成31年)

『クマノザクラ見聞録2018/2019』(倉田浩道・令和元年)

『徳川斉昭~不確実な時代に生きて』(永井博・令和元年)

『幕末姫-桜の章』(藤咲あゆな・令和元年)

『大名庭園 藩主のおもい』(第13回大名庭園サミット水戸・東京大会実行委員会・令和元年)

『記者ハンドブック』(共同通信社・令和2年)

『写真で巡るクマノザクラ第二集東紀州』(寺澤秀治・勝木俊雄・令和2年)

『首都圏から行く!桜の絶景2020』(ぴあ・令和2年)

『桜美景-日帰り大人の小さな旅』(昭文社・令和2年)

『月刊みと2020年3月号』(ふじ工房・令和2年)

『櫻の科学22』(日本櫻学会・令和2年)

『第77回企画展 さくら展』(茨城県自然博物館・令和2年)

『i Chat あいちゃっと2020年4月号』(茨城新聞社・令和2年)

『グリーン・エージ5月号』(日本緑化センター・令和2年)

『TREE DOCTOR No27 』(日本樹木医会・令和2年)

『桜川と筑波~桜の文化基盤として~』(稲葉寿郎・令和2年)

『茨城生物第40号-川上千尋先生を偲んで』(安嶋隆・令和2年)

『日本の古桜一本桜探訪』(葛城三千子・令和2年)

『茨城県桜川市さくらめぐりMAP』(大川奈奈・令和3年)

『水戸維新-近代日本はかくして創られた』(マイケル・ソントン・令和3年)

『偕楽園なんでも百科-改訂版第3刷』(偕楽園公園を愛する市民の会・令和3年)

『一度は行きたい!絶景桜2021全国版』(ジーウォーク・令和3年)

『本当に見ておくべき日本の桜絶景-東日本編』(メディアソフト・令和3年)

『常陸国桜物語・千三百年史』(水戸桜川千本桜プロジェクト・令和3年)

『桜の基礎知識を学ぶ』(和田博幸・令和3年)

『お花見の歴史とクマノザクラ』(勝木俊雄・令和4年)

『TREE DOCTOR No29 サクラ』(日本樹木医会・令和4年)

『研究学園・葛城さくらマップ』(NPO法人研究学園・葛城・令和4年)

『さくら ふくしま』(辻舟香・令和4年)

『ひたちさくら彩プラン』(日立市・令和4年)

『会報木霊・301号~400号合本』(ひたち巨樹の会・令和4年)

『サクラの景観づくり』(和田博幸・令和4年)

『石戸蒲ザクラ展』(北本市教育委員会・令和4年)

『サクラの管理』(和田博幸・令和4年)

『樹勢診断』(和田博幸・令和5年)

『江戸の花見~花爛漫~』(本の万華鏡・令和5年)

『貴重な石戸蒲ザクラ-国指定100周年記念講演』(和田博幸・令和5年)

『福島桜旅214』(酒井なみ・令和6年)