常磐百景

運営 

常磐百景PROJECT(じょうばんひゃっけい)(※非営利活動名称)

坂野秀司(さかのしゅうじ)

 水戸桜川千本桜プロジェクト 副代表

 公益財団法人日本花の会 水戸桜川日本花の会 

 

活動理念

未来へ贈る誇りの情景

今ある桜情景を記録して発信し、広く県民の皆様に誇りある茨城県・福島県の歴史と名桜を知ってもらいたい、そして未来へ残したい

記録活動の継承。


受賞 

いわきWebアワード2009 ブログ賞

いわきWebアワード2010 ブログ賞

いわきWebアワードGP 2011 写真動画賞

いわきWebアワード2012 最優秀賞

第49回キヤノンフォトコンテスト ネイチャー部門 入選『千秋万歳』


発表

『茨城一本桜番付 平成春場所 彰往考来』(令和2年)

 付録『偕楽園桜型録(カタログ)』(令和3年)


提供

新聞、雑誌、観光サイト、チラシポスター、グッツ、展示会、企画展などへの写真データ提供承ります。

※基本無償提供ですが、一部営利目的での使用の場合は有償とさせていただきます。


講演

講演会承ります(茨城県の桜写真上映や解説)

PC、プロジェクター、100インチスクリーン、ワイヤレスマイク、スピーカー等持参できます。機材がない場所でも電源コンセントさえあれば講演可能です。


禁止

※当サイト掲載文章及び写真の無断転載、コピーを禁止します。

※当ホ-ムペ-ジにおいて提供する情報の全体又はそれを構成する個々の文章、資料、画像、音声等には著作権があります。許可なく複写、複製、転載、頒布等の二次利用を禁止します。また、許可を得ての転載の際に、内容を変更、加筆修正等を行うことも同様に禁止いたします。


※茨城一本桜番付、型録(カタログ)はご自由にダウンロード、プリント、転載してください

※茨城一本桜番付のコピー、プリント、配布は【完全無料です】

※第三者による二次的な配布であっても有料での配布は承諾していません。配布していただける場合は、コピー代などいかなる理由でも完全無料でお願いします。


Mail

jouban100@yahoo.co.jp


注意

マナーを守りましょう。

柵の中に立ち入らない。桜の花や枝に触れないなど、当たり前の観桜マナーを守りましょう。個人所有地であれば無断で立ち入らず、必ず承諾を得ましょう。カメラの三脚を立てて鑑賞場所を独占したり、路上駐車などの迷惑行為も要注意です。桜所有者様へはもちろんのこと、他の観桜客にも気遣いができる品格ある観桜をお願いします。

活動拠点 桜の間 惣右衛門(そうえもん)

※元禄時代の先祖、坂野惣右衛門から命名


常磐百景の五色桜

常磐百景の拠点には桜をたくさん植えています。

現在観れる品種は、関山、神代曙、紅枝垂桜、熊谷桜、楊貴妃、普賢象、一葉、鬱金、御衣黄、紅枝垂地蔵桜、河津桜、菊枝垂れ桜、西洋実桜の13品種です。


リンク

当ホ-ムペ-ジへのリンクの設定はご自由にお願いします。

但し、著作権法上の適正を欠く恐れのあるものを除きます。

トップページ(URL:https://sakuraibaraki.localinfo.jp/)以外へのリンクについては、予告なしにURLや掲載内容を変更することがありますので、リンク切れはご了承ください。 リンク設定にバナー画像データが必要な場合は以下のバナー画像をお使い下さい。


活動履歴

平成20年09月 ブログいわき百景 開設

平成21年06月 いわきWebアワード2009 ブログ賞受賞

平成22年02月 いわき観光コンシェルジェ 観光基礎講座修了証取得

平成22年05月 『いわき市内一本桜番付』 発表

平成22年07月 WEB RADIO「RADIO STRIKE」 第1回放送にて紹介

平成22年07月 Twitterアカウント 開設

平成22年07月 いわきWebアワード2010 ブログ賞受賞(2年連続)

平成22年08月 『いわき彩発見ナビ2010年夏号』 写真提供

平成22年08月 『地域力宣言2010in原宿表参道 和のこころ 幻想灯夜』 写真提供

平成22年08月 いわきのつぶやき川柳サイト 写真提供

平成22年09月 『いわき民報JUNCTION』 掲載

平成23年04月 『ウェブマガジンtetote onahama』 掲載

平成23年04月 二ツ橋酒のまるとみ いわき市内一本桜番付 写真展示

平成23年06月 いわきひとまち百景 写真協力

平成23年10月 『ほぼ月刊たびとのWEBマガジン ほぼたび。』 写真記事提供

平成23年11月 『情報誌モンモ第35号冬号』写真提供

平成23年11月 いわきWebアワードGP 写真動画賞 受賞(3年連続)

平成24年03月 『情報誌モンモ第37号春号』写真提供

平成24年07月 『小名浜シーサイドホテルパンフレット』写真提供(いわき印刷)

平成24年08月 『フリーペーパーいわきABC情報館』写真提供

平成24年01月 いわきWebアワード2012 最優秀賞 受賞(4年連続)

平成25年01月 Facebookページ常磐百景 開設

平成25年03月 有限会社トライアート『トライアート通信40号』写真提供

平成25年05月 有限会社トライアート『トライアート通信42号』写真提供

平成25年08月 『月刊りぃ~ど8月号』掲載

平成25年08月 JR東日本『いわき観光ポスター夏祭り編』写真提供

平成26年02月 水戸第一ホテル別館 観光写真展 写真提供

平成26年02月 水戸プリンスホテル 観光写真展 写真提供

平成26年03月 『茨城一本桜番付 平成二十六年春場所』発表

平成26年11月 『よみうりタウンニュース11/13号』写真提供

平成26年11月 『よみうりタウンニュース11/20号』写真提供

平成27年03月 『茨城一本桜番付 平成二十七年春場所』発表

平成27年03月 『朝日サリー3月号』写真提供

平成27年03月 水戸第一ホテル本館・新館 茨城一本桜番付 写真展示

平成27年03月 水戸プリンスホテル 茨城一本桜番付 写真展示

平成27年03月 ホテルアークビジネス 茨城一本桜番付 写真展示

平成27年03月 ホテルシーラックパル水戸 茨城一本桜番付 写真展示

平成27年03月 やまの湯 茨城一本桜番付 写真スライド上映

平成27年03月 『よみうりタウンニュース3/19号』掲載

平成27年03月 大子・常陸大宮コム 写真提供

平成27年04月 『よみうりタウンニュース4/2号』掲載

平成27年06月 講演 水戸桜川千本桜プロジェクト 茨城の美しき一本桜の肖像

平成27年08月 水戸桜川千本桜プロジェクト 入会

平成27年10月 日本テレビ ヒルナンデス!牛久大仏とオリオン座 写真提供

平成27年11月 第49回キヤノンフォトコンテスト 千秋万歳 ネイチャー部門入選

平成27年11月 水戸桜川千本桜プロジェクト 桜野牧の山桜再生事業 参加

平成27年11月 水戸桜川千本桜プロジェクト 植樹式 参加

平成27年12月 いわき市ギャラリー彩 写真展示

平成28年02月 『茨城一本桜番付 平成二十八年春場所』発表

平成28年02月 『よみうりタウンニュース2/18号』掲載

平成28年03月 『情報誌モンモ第61号春号』「いわき一本桜めぐり」監修

平成28年03月 ラヂオつくば「茨城王イバラキングのごじゃっぺラジオZ」出演

平成28年04月 第二回水戸夜桜之宴 桜フォトムービー上映

平成28年04月 FMぱるるん「RIVERFOOT STYLE」出演

平成28年04月 水戸藩桜物語・第三章「茨城一本桜バスツアー」企画参加

平成28年06月 Joban Digital Photographers(JDP)結成

平成28年07月 JDP 茨城県女性・若者企画提案チャレンジ支援事業に選定

平成28年08月 ホテルアークビジネス 写真提供

平成28年11月 JDP『よみうりタウンニュース11/17号』掲載

平成28年11月 JDPギャラリー第一弾「REPORTAGE」hair&esthetics repos 

平成28年12月 JDPラヂオつくば「茨城王イバラキングのごじゃっぺラジオZ」出演

平成28年12月 JDPギャラリー第2弾「REPORTAGE」水戸第一ホテル新館・別館

平成28年12月 JDPギャラリー第3弾「REPORTAGE」水戸プリンスホテル

平成29年01月 『茨城一本桜番付 平成二十九年春場所』発表

平成29年03月 『常陽リビング3/18号』写真掲載

平成29年03月 『常陽リビング3/25号』写真掲載

平成29年04月 JDP「Joban Digital Photo Gallery」550枚写真展示(小美玉市)

平成29年04月 JDP『よみうりタウンニュース』掲載

平成29年04月 JDP『常陽リビング』掲載

平成29年05月 陽だまり横丁10周年記念展 出展(小美玉市)

平成29年05月 『いわき葉桜型録(カタログ)』発表

平成29年11月 水戸桜川千本桜プロジェクト オフィシャルカメラマン

平成29年12月 『よみうりタウンニュース』写真掲載

平成30年01月 『茨城一本桜番付 平成三十年春場所』発表

平成30年01月 『偕楽園桜型録(カタログ)』発表

平成30年02月 茨城県の桜 ウェブサイト公開

平成30年03月 水戸桜川千本桜プロジェクト 茨城県の桜フォトムービー講演

平成30年03月 『よみうりタウンニュース3/15号』写真提供

平成30年03月 『常陽リビング3/24号』「県南県西・桜番付」掲載

平成30年03月 『茨城新聞 一度は訪ねたい茨城の絶景』写真掲載

平成30年04月 『朝日新聞』掲載

平成30年04月 水戸スーパー銭湯やまの湯 茨城県の桜写真展示

平成30年04月 福島県の桜 サイトオープン

平成30年04月 常磐百景 サイトオープン

平成30年06月 水戸桜川千本桜プロジェクト 幹事に就任

平成30年07月 講演・常陸国一千年の桜史がたどり着いた平成の桜(桜川市)

平成30年08月 『茨城の一本桜〜平成茨城 名桜の記録〜』(水戸千本桜プロジェクト発行)写真文章提供

平成30年11月 水戸歴史芸能の会(水戸歴史高座プロジェクト)参加

平成30年12月 晩秋の桜川里山サイクリングモニターツアー参加(桜川市)

平成31年01月 ラヂオつくば「つくば You've got 84.2(発信chu)!」出演

平成31年01月 第二映像企画「つくばん」出演

平成31年01月 講演・常陸国 筑波 観桜会 一本桜の世界(つくば市)

平成31年02月 『常陽リビング2/16号』掲載

平成31年02月 講演 企画展 常陸国 龍ケ崎 観桜会(龍ケ崎市立中央図書館)

平成31年02月 『茨城新聞2/27号』掲載

平成31年03月 ひたち巨樹の会 入会

平成31年03月 ひたち巨樹の会写真展「茨城・福島の一本桜」 参加

平成31年03月 講演「水戸の歴史と小美玉について考える会」(小美玉市)

平成31年03月 『常陽リビング3/23号』 「県南・県西 桜十景」監修

平成31年03月 『東京新聞3/24号』掲載

平成31年03月 FMぱるるん「幸せマルシェ」出演

平成31年03月 水戸スーパー銭湯やまの湯「茨城一本桜写真展」

平成31年03月 『読売新聞3/31号』掲載

平成31年04月 IBS茨城放送「CONNECT」出演

平成31年04月 桜と講談の会 「平成桜絵巻」上映


令和元年06月 下大津のサクラ保存会総会 写真上映

令和元年06月 水戸桜川千本桜プロジェクト総会 桜番付仮発表

令和元年08月 講演「常陸国一千三百年の桜史」源氏物語を楽しむ会

令和元年09月 講演「オープン・アトリエ陶の里 風の窯」

令和元年11月 第13回大名庭園サミットで『茨城一本桜番付』紹介いただく

令和元年11月 『茨城一本桜番付 平成三十一年冬場所』発表

令和元年11月 『茨城一本桜番付 平成春場所 彰往考来』発表

令和02年02月 コモンガーデン桜川植樹式 参加

令和02年02月 講演「発表!茨城一本桜番付」(日立市)

令和02年02月 講演「山桜を楽しむワークショップ」(桜川市) 

令和02年02月 『茨城一本桜番付 平成春場所』PDF版一般ダウンロード開始

令和02年02月 小美玉市長とランチミーティング

令和02年02月 『桜川市桜型録(カタログ)』発表

令和02年02月 『茨城県上溝桜型録(カタログ)』発表

令和02年02月 第二映像企画「つくばん」出演

令和02年03月 『月刊みと3月号』掲載

令和02年03月 FMぱるるん「幸せマルシェ」出演

令和02年03月 『i Chat あいちゃっと 4月号』(茨城新聞社)掲載

令和02年03月 『茨城新聞3月26日』デスク日誌に掲載

令和02年03月 『よみうりタウンニュース3/26号』写真提供

令和03年03月 常磐百景の五色桜「関山」植樹

令和02年04月 『広報おみたま4月号 桜特集記事』 監修

令和02年05月 『グリーン・エージ5月号』掲載

令和02年07月 『TREE DOCTOR No.27 2020年3月』掲載

令和03年01月 『広報のうばNo75』寄稿

令和03年01月 『茨城県桜川市さくらめぐりMAP』写真提供

令和03年02月 『水戸維新-近代日本はかくして創られた』写真提供

令和03年02月 和牛庵に植樹参加(水戸桜川千本桜プロジェクト)

令和03年03月 「Omitama Times Vol.7」出演

令和03年03月 『リアン・ヴィル』写真提供

令和03年03月 茨城空港「茨城県の名桜展・講演会」企画

令和03年04月 水戸スーパー銭湯やまの湯「茨城県の桜写真展」写真提供

令和03年04月 日立シビックセンター科学館「サクリエ」写真提供

令和03年05月 ひたち巨樹の会 関右馬允氏の巨樹写真展

令和03年05月 釜めし処みなみ講演「茨城一本桜番付 令和日立場所」

令和03年05月 『日立市桜型録(カタログ)』発表

令和03年06月 講演「茨城一本桜番付 平成春場所 改訂版発表」

令和03年09月 FMぱるるん 「RIVERFOOT style」出演

令和03年10月 釜めし処みなみ講演「令和日立場所、渋沢栄一と万朶の桜」

令和03年10月 三の丸カレッジ講座「茨城県の桜」第二回ゲスト講師

令和03年10月 大井川知事記者会見資料に「偕楽園左近の桜」写真提供

令和03年12月 『偕楽園桜型録(カタログ)ver2.0』発表

令和03年12月 WEBサイト「茨城大銀杏番付 平成令和秋場所」公開

令和03年12月 桜川市桜守養成講座(初級課程①)受講

令和04年01月 FMぱるるんRIVERFOOT STYLEで紹介されました

令和04年01月 常磐百景の五色桜「紅枝垂、楊貴妃、普賢象、一葉、鬱金、御衣黄」植樹

令和04年01月 茨城県に偕楽園左近の桜写真8枚提供

令和04年03月 桜川市桜守養成講座(初級課程③)受講

令和04年03月 桜川市桜守養成講座(初級課程④)受講

令和04年03月 ひたち巨樹の会写真展「日立市の一本桜」参加

令和04年03月 偕楽園「左近の桜」の復活を目指す寄附金・知事感謝状贈呈式参加

令和04年04月 桜川市100人カイギVol.9 ゲスト参加

令和04年10月 ひたち巨樹の会会報誌『木霊 合本4巻』表紙写真提供

令和04年11月 研究学園・葛城千本桜を守る会様に取材

令和04年11月 Sakura Alliance Project様に取材

令和04年11月 ひたち巨樹の会 第72回巨樹観察会に参加

令和04年11月 定松園・小松﨑樹木医に取材

令和04年11月 『広報おみたま200号』掲載

令和04年11月 古民家・黒澤永之亟様で上映会を実施

令和04年11月 水戸桜川千本桜プロジェクト10周年記念例会

令和04年11月 桜川市桜守養成講座(中級課程①)受講

令和04年12月 桜川市桜守養成講座(初級課程②・中級課程②)受講

令和04年12月 日立市さくらのまちづくり講演会

令和05年01月 桜川市桜守養成講座(中級課程③)

令和05年02月 桜川市桜守養成講座(中級課程④)

令和05年02月 講演「桜の潮目 桜川×三春」

令和05年02月 講演「写真で綴る常陸国一千三百年 名桜の系譜」

令和05年03月 『リアン ヴィル第25号』写真提供

令和05年03月 酒趣本店様「白櫻金樽会」常時スライド上映

令和05年03月 港食堂かじま様「芳櫻射眸会」常時スライド上映

令和05年03月 偕楽園左近の桜植樹式典観覧

令和05年03月 よみうりタウンニュース3/23号写真提供

令和05年03月 やまの湯一本桜写真展開催

令和05年03月 桜川市桜守養成講座修了証授与式

令和05年03月 茨城新聞寄稿「茨城一本桜番付の意義」掲載

令和05年04月 講演「茨城県の桜巡業 下大津場所」

令和05年04月 常磐百景の五色桜「神代曙」植樹

令和05年04月 2023全国さくらシンポジウムin熊谷参加

令和05年04月 常磐百景の五色桜「熊谷桜」植樹

令和05年05月 ひたち巨樹の会 第73回巨樹観察会・偕楽園案内

令和05年06月 櫻川磯部稲村神社で種拾いに参加

令和05年06月 『水戸左近の桜』発行(※限定配布)

令和05年06月 講演「日立市の大島桜を知る」(釜めし処みなみ様)


今後の予定

令和05年11月 講演「茨城桜今昔絵巻」(釜めし処みなみ様)

令和05年12月 『茨城県の染井吉野』発行

令和05年12月 講演「日立そして茨城県の名桜」日立シビックセンター

令和06年03月 講演「福島×茨城 名桜合戦」(仮)

令和※年※※月 『茨城一本桜番付 平成春場所 継往開来』発表

令和※年※※月 『茨城県の山桜』発行


活動の詳細は「お知らせ・展示・講演」をご覧ください。